津軽藩ねぷた村

MENU

お知らせ

「きおう」りんご入荷

早生りんご「きおう」が入荷しました。ねぷた村売店にてバラ売りで販売しております!「きおう」は酸味が弱めで甘さを強く感じ、果汁たっぷり!サクサクとした歯ごたえがあり、口当たりも良いりんごです。…

「嶽きみ」お申込み受付終了

毎年好評・津軽の夏の風物詩「嶽きみ」ですが、今年は長雨による日照不足と、集中豪雨の影響による畑の浸水被害で、収穫量が例年の半数以下になると見込まれております。ねぷた村でもお客様に発送する良い嶽きみを厳…

ぬり絵コンテスト除幕式・表彰式

【第三回「ファミリーマート」×「ねぷた村」弘前ねぷたぬり絵コンテスト】の除幕式・表彰式がおこなわれました。「わの!見送り絵」部門で金賞に輝いた福村小学校4年生児童の作品を、ねぷた村の絵師・溝江由樹(県…

小学生 朝市販売体験【清水森ナンバ】

毎週日曜日開催しているねぷた村朝市にて、弘前市立堀越小学校6年生の児童が清水森ナンバを販売いたしました。清水森ナンバ発祥の地域の学区である同校では、清水森ナンバの定植から販売までの体験を実施しており、…

金魚ねぷた列車運行中(弘南鉄道) 9月30日まで

弘南鉄道大鰐線で、8月28日までは、弘前市立桔梗野小学校の児童が絵付けした金魚ねぷたを車内に装飾。ねぷた村スタッフが学校に出向いて絵付け指導し、児童が思い思いに絵付けした個性あふれる金魚ねぷたになって…

津軽の夏の風物詩「嶽きみ」 大雨被害

弘前市嶽高原で栽培されているブランドとうもろこし「嶽(だけ)きみ」が、大雨の影響で深刻な被害を受けております。とにかく甘みが強く美味しいので、一度食べたら忘れられないほどで、毎年食べたくなる「嶽きみ」…

津軽三味線 東京新聞掲載

ねぷた村内の津軽三味線「山絃堂」創設にご協力いただいた山田千里先生の弟子が東京新聞に取り上げられました。今後も是非津軽三味線の魅力を全国の方に広めてもらいたいです。…

恒例 津軽藩ねぷた村 日曜朝市初日(6/19)

 恒例津軽藩ねぷた村日曜朝市の初日。 名物のじょっぱりの里トコロテン、ミズやタケノコの山菜、アスパラガスやブロッコリー等の野菜、手作りパンや豆腐、お惣菜や熊谷食品の漬物などの加工品、生花など朝市ならで…

カテゴリ

検索

アーカイブ